知り合いの中2が数検準1級に受かりそうで歓喜です。
とても嬉しい。

メメメイナ
すごいですね!

ナナナイル
どうしたら中学生が高3レベルの数検準1級に合格できるのか?を書きます
中学生で数検準1級はかなりすごい

メメメイナ
どらくらいすごいのですか?

ナナナイル
数学の勉強をその後、きちんと適切に行えば東大に受かるレベルです
-
-
大学受験数学の攻略法!教科書からでも最難関までOK
続きを見る
その理由は次の通りです。
- 受験数学はいかに初見問題を減らすかが勝負
- そのためにはインプットが大事
- インプットは基礎ができないと意味がない
- 基礎が理解できている指標の1つに数検準1級に合格しているという尺度がある
- 中学生で受けると早めに1対1対応の演習などに進めるのでかなり有利になる
こんなロジックです。
リンク
どうすれば中1,2年生が数検準1級に受かるのか?
まずはこの記事をみてください。
ここに書いていることをしっかりと行えば本番によほどのことが起きなければ大丈夫です。
-
-
数検準1級の過去問・難易度を詳しく紹介!1級合格者が詳しく提供!
続きを見る
- インプットすべき問題集を知る
- いつ何を行うかを明確にする
この2点が大事です。
数検準1級の合格ラインは?
- 1次検定→5点/7点
- 2次検定→2.5点/4点(2.4点は不合格なので注意!)
こちらをしっかりと把握されてください!

ナナナイル
中学生だから自分には無理!とか思っちゃダメです。数学が好きならば努力で絶対に合格できる試験です。あなたの頑張りを応援しています!