数学検定2級

3次関数を微分せずに書く方法って知ってますか?教えます!

3次関数を一瞬で書く方法を教えます。

x軸と交わる点は方程式の実数解

1次関数でも2次関数でも3次関数でも、

その方程式の実数解がグラフとx軸と交わる点そのもののx座標と等しいのです。

まずはそれをおさえましょう!

最高次の係数の正負に注目

動画でもいっていますが、大事なのはこの符号なのです。

まずはそれを徹底的に頭に入れてしまいましょう!

重解の場合はどうするかがポイント

最後にメインのテーマです。

動画では裏技として、

  1. まず全部違った数字として書いてみる
  2. 動かしてみる
  3. どこで接するか100%わかる!

そんな流れです。

これに関しては動画をみていただいた方が感覚的に理解いただけると確信しています!

会話相手
最後は4次関数も流れで説明しています!

一般化もしています笑

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

東大修士取得後30代で3000万円を築き早期リタイアした元数学教諭(麻布高など指導経験あり)の投資家。サイト+SNS運営などに取り組む傍ら英検1級勉強中。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。数検1級は平成17年度の第106回検定にて合格しました。執筆などお仕事依頼などはお問い合わせからお願いします!

-数学検定2級
-, , , ,