数学検定10級

【算数検定10級】合格点や過去問の必要性やブログについて解説

算数検定10級の対策を書きます。

会話相手

よくある質問にお答えし、
対策方法について解説しますね!

算数検定10級の合格点

全問題20問中14問以上で合格です!

算数検定10級の合格ラインは7割です。
級が上がると問題数は増えます。

算数検定10級で過去問は必要か?

会話相手

過去問はやった方がいいですか?

過去問は絶対に必要というものではない。
購入すべきは参考書の方です。

参考書はよく出る問題や、
間違えやすいタイプの解説も充実しています。

しっかりと解説を読んで、
自分でも解けるようにすることこそが大事なのです。

算数検定10級のブログを見るべきか?

算数検定10級で優先すべきは参考書を1冊購入することです!

ブログやサイトなどはありますが、
大切なのは校正がしっかりとなされた媒体を用いることです。

会話相手

本だとチェックが厳しいのでミスはないですよね。

僕は次の参考書をとてもおすすめしています!

編集:日本数学検定協会
¥1,810 (2023/06/07 20:04時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

保護者とともに勉強ができる素晴らしい問題集です。
頻出問題やミスに注意する問題の解説もわかりやすく、
学習意欲を維持しやすい構成になっています。

合格したらどんどん先へと進みましょう!

いよいよ9級です!
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

東大修士取得後30代で3000万円を築き早期リタイアした元数学教諭(麻布高など指導経験あり)の投資家。サイト+SNS運営などに取り組む傍ら英検1級勉強中。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。数検1級は平成17年度の第106回検定にて合格しました。執筆などお仕事依頼などはお問い合わせからお願いします!

-数学検定10級
-,