数学検定6級

【算数検定6級】合格率を上げるための適切なレベルの問題集など解説

算数検定6級の対策法を書きます!

会話相手

算数ですか・・・。
どれくらい難しいのでしょうか?

実は思っているよりも合格率が高い試験なのです。
このように算数検定6級に受かるために次のことを解説します

算数検定6級のレベル
算数検定6級の合格率
算数検定6級の問題集

算数検定6級のレベル

算数検定6級は小学校6年生までに習う算数全てが範囲です。

ただし中学入試などの複雑な問題は出ません!

小学校の授業をしっかりと理解できていれば合格することができます

会話相手

面白い問題もあるので、
算数が好きな小さいお子さんでも、
頑張れば合格できます!!

算数検定6級に受かって数学検定5級に進みましょう!

算数検定6級の合格率

算数検定6級の合格率は80%です!

これを聞いて安心してはいけません!
20%は不合格になるからです。

降水確率で20%と言われたら雨降るかもなって用心しません?

万全の状態で算数検定6級に挑みましょう!

算数検定6級の問題集

算数検定6級は1冊の問題集で合格できる!

算数検定の最後の級ということで2パターンの問題集を紹介します。

算数検定6級に最短で合格したい場合

編集:日本数学検定協会
¥990 (2023/06/01 12:32時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

解説がやさしく丁寧に解説されており、
親御さんと一緒に勉強ができます。
子供は解ける喜びをたくさん感じることができる良書です。

会話相手

お母さんに買って一緒に勉強してもらおう♪

数学検定5級も視野にいれる場合

編集:日本数学検定協会
¥1,100 (2023/06/01 12:32時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

数学検定5級に進む場合にも
算数的な考えを強化するために最適な問題集です。

算数検定6級で満点を狙う!などの場合も、
本書は最終確認としておすすめです。

数学検定へと進みましょう!
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

東大修士取得後30代で3000万円を築き早期リタイアした元数学教諭(麻布高など指導経験あり)の投資家。サイト+SNS運営などに取り組む傍ら英検1級勉強中。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。数検1級は平成17年度の第106回検定にて合格しました。執筆などお仕事依頼などはお問い合わせからお願いします!

-数学検定6級
-, ,