定積分の計算はできる。
しかし定積分が何を意味しているのかわからない!
そんなあなたに記事を捧げます。
定積分の読み方
f(x)dxで一つの意味を持ちます。

その量をaからbまでx軸に沿って一気に足すと言う意味です。
動画の冒頭で説明しています。
定積分はいろんな値をあらわす
今回は面積を表しています。
直線図形だけしか求められなかった面積が、放物線など曲線で囲まれた部分の面積も出せるのです。

実は感動は数Ⅲの体積にもあります。
しかしまずは動画で紹介した6分の公式を始め、面積に慣れ親しんでいただけると嬉しく思います。