数学検定2級

数学的帰納法ってどうすれば使えるようになるの?

帰納法について勉強します!

帰納法は証明法の一種です

数学的帰納法とは証明法の一種です。

数検1級
ちょっと難しいことをいうと全称命題の離散命題の証明法です
会話相手
他にはどんなタイプがあるのですか?
  1. 全称命題の連続タイプの証明
  2. 全称命題の離散タイプの証明
  3. 存在命題の連続タイプの証明
  4. 存在命題の離散タイプの証明

連続とは実数、離散とは自然数や整数などのイメージを持って欲しいなと思います。

簡単な例では上の1は例えば微分法を使って関数化した式の最小値が0以上を示すとかですね。

帰納法の3つのステップ

動画をみていただきたく思います!

  1. n=1の時を示す
  2. n=kの時を仮定する
  3. n=k+1の時を示す

本質はこれでおしまいです。

しかし帰納法には入試レベルで難しくなると、

おととい法や人生帰納法なんて言われるものもあります。

しかしまずは今日説明しているこのタイプのノーマル法をマスターして欲しいと思います!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

東大修士取得後30代で3000万円を築き早期リタイアした元数学教諭(麻布高など指導経験あり)の投資家。サイト+SNS運営などに取り組む傍ら英検1級勉強中。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。数検1級は平成17年度の第106回検定にて合格しました。執筆などお仕事依頼などはお問い合わせからお願いします!

-数学検定2級
-, , , ,