受験数学

4次関数と複接線と面積を東京理科大の過去問で演習しましょう!

4次関数と面積・・・

これは試験で出されたら方針は立つけどまともにやったら時間切れ・・・と言う問題です。

4次関数と積分法のテーマ

ヒント

  • 接線の問題なので接点のx座標を主役に置く
  • 積分される式は接点のx座標を用いてどのように書けるだろうか?
  • 恒等式がポイント

解答

本問のテーマ

数検1級
先ほども書きましたが恒等式です
会話相手
まともに計算するとめちゃくちゃ時間がかかります!

最後の積分計算は実質数学Ⅲの合成関数の微分を逆手に取るタイプですが文系の方も知っておくべきです。

このようにテクニックは次の1対1対応の演習の数学Ⅱに掲載されています!

受験数学の登竜門!是非ともチャレンジしてみてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

東大修士取得後30代で3000万円を築き早期リタイアした元数学教諭(麻布高など指導経験あり)の投資家。サイト+SNS運営などに取り組む傍ら英検1級勉強中。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。数検1級は平成17年度の第106回検定にて合格しました。執筆などお仕事依頼などはお問い合わせからお願いします!

-受験数学
-, , , ,