
数検1級の歴史は深い
数検1級は難しいですし、問題のパターンも受験数学のような暗記数学では手に負えなくなってきます。
-
-
大学受験数学の攻略法!教科書からでも最難関までOK
続きを見る
合格を目的とするならば、最新の問題傾向を掴むために現在の書店で購入できる参考書を行えば十分に合格できる力は養えます。
裏を返すと数検1級が難しいのは、その範囲の膨大さ故に勉強の幅を広げすぎると収集がつかなくなり、理解不能になるという点にあるのです。
-
-
【数学検定1級】参考書の順番で合格率が上昇(過去問は難易度に注意!)
続きを見る
参考書選びはとても大切になってくるわけですし数検1級の歴史を感じさせますよね。
数検1級2次実物過去問題集
数検実物過去問題集 1級2次 /日本数学検定協会(台東区)/日本数学検定協会
もうほとんど手に入ることは難しいでしょう。どうしてもという方は、国会図書館にて入手されるのが良いと思います。国会図書館については後日に記事にする予定です。 本書は8回分の過去問が掲載されています。
1997~2000年の過去問が8回分解けます。恐らく最も入手が難しい本のため発見時は即時購入が吉です。
どうしてもという方は国会図書館にて入手されるのが良いです。
国会図書館については後日に記事にする予定です。

1次の問題はこちらの記事にあります!
-
-
数検1級受験者必見!1997〜2000年の1級1次過去問
続きを見る
本書は合格に必要か?
結論から申しますと、本書までさかのぼらなくても数検1級に合格はできます。

お読みいただき、ありがとうございます。